SSブログ

福岡-原鶴 菜の花畑- [お出かけ]




             天気に恵まれた週末、
             花粉は飛んでいるものの家にこもっているのはもったいなく、
             原鶴になる菜の花畑に行ってきました。

             ファームスティーションバサロという道の駅に隣接した畑に
             一面に植えられた菜の花。
             もうまぶしいくらいの黄色が目に飛び込んできます。

           P3110807.jpg

             風に吹かれて菜の花のいい香りも!
             これぞ春の香り。
             幼い頃この香学校帰りに香っていた香りだ。
             懐かしい~
          
           P3110818.jpg

             いい香りと主にやってくるのがミツバチの羽音。
             ブンブンブン♪
             もういたるところに沢山のミツバチが働いていました。
             あっちから、こっちの花に。
             そして、またあっちの花に。
             働いてるなー。
             沢山の蜜とってかえってね♪


           P3110825.jpg

                 いい香りを体中にまとって帰りました♪
                 ブンブン♪

            


   

   


   

    
     

       
       
    
              
    
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

福岡-太宰府天満宮- [お出かけ]



          天気のいい日が続いて花粉がバンバン飛んでいます。
          私の花粉症はヒノキに反応していたのでいつもスギのシーズンは
          そんなに感じないのですが、今年は別。
          去年の2倍は飛んでいるという花粉に反応しています…。
          つらいシーズンが長く続きそうです。

          福岡に引越してきて早2年半。
          毎月25日は天神様の日ということで、
          いつもはシンプルな梅が枝餅しか売られていないのですがこの日は別。
          ヨモギ入りの梅が枝餅が売られています。
          初ヨモギ入り梅が枝餅です。
         
          毎年お正月には参拝している太宰府天満宮。
          お正月はすごい人で参道沿いには沢山の梅が枝餅屋があるのですが
          どこも行列で諦め、天満宮の裏のお店で買っていました。
          今回は初、参道沿いのお店の『松屋』で買いました。
          手焼きで手際よく焼かれていく梅が枝餅。
          ノーマル梅が枝餅とヨモギ入り梅が枝餅両方焼かれています。
          焼き立てをお店の前の椅子で早速♪
          熱々で美味しい!
          今まで食べていたものはだんごの粉を使っている?って感じがあったのですが
          ここはそんな感じがなく餅感!
          おいしい!
          元々ヨモギが大好きなのでより一層美味しく感じました。
          来月も買いに行こうかな♪
          今まで買いに行かなかったことをくやまれる・・・
          

 P2250625.jpg P2250626.jpg
 P2250634.jpg P2250635.jpg

             松屋の外観。
             1階はお土産屋さんで、右の方は梅が枝餅を売っています。
             こちらは、かつては宿屋で、しかも薩摩藩の定宿だったようです。
             西郷隆盛も宿泊したことがあるようで、
             2階はその当時のまま保存されているそうです。(未公開)
         P2250647.jpg

             参道にはスタバがあります。
             もうこれを見ただけで誰の設計か分かりますよね。
             建築家・隈研吾の設計です。
             自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトで入口から
             店内にまで木が使われていて他とは違う、太宰府ならではの雰囲気を
             楽しむことができます。
             ここで、少し休憩・・・なんて思っていたけど、行列で・・・・
             中を見せてもらっただけで諦めました。

   P2250652.jpg P2250657.jpg       

             さて、目指すは太宰府天満宮。
             今は梅が咲いていて、梅の香りで包まれていました。
 
         P2250760.jpg

             お正月もすごい人でしたが、受験シーズンの今もすごい人人人。
             御祓いをしてもらう人は部屋に入らないくらい人が入って
             なおかつ、待つ人も行列。
             みなさんいい春が来るといいですね。

         P2250689.jpg

             菅原道真は、藤原氏の陰謀により太宰府に左遷されることとなりました。
             その時に梅に、
             『東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ』
             と詠うと、道真が大宰府に着くと、
             一夜のうちに道真の元へ飛んで来たといわれています。
             これが有名な飛梅伝説。
             こちらがその有名な飛梅なのですが、早咲きの梅のようで
             ピークは過ぎていました。
             確か、お正月に参拝に来た時に既に1.2輪咲いていたもんな・・・。
 
 P2250706.jpg P2250707.jpg

             メジロがやってきていました。
 
         P2250696.jpg

              沢山の絵馬が梅の香りに包まれていました。

 P2250684.jpg P2250709.jpg
 P2250718.jpg P2250726.jpg

             枝垂れ梅は見に行った時がピークのようで、
             まるで「さげもん」の様に可愛く、きれいに咲いていました。

     P2250730.jpg P2250732.jpg
 
             お正月とは違う、華やいだ大宰府を堪能することができました。
             ヨモギ入りの梅が枝餅も食べられたし大満足♪
   
        P2250700.jpg 


                      レシピブログに参加しています♪
                          
 
 


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

佐賀バルーンフェスタ2016 [お出かけ]




             毎年恒例の佐賀バルーンフェスタへ行ってきました。
             朝4時起きの、5時出発!!
             今回はうかつにも道を間違えてしまい、
             尚且つ駐車場が渋滞でスタートにはギリギリで到着でした。

             今回は2年に1回の世界選手権がこちらで行われました。
             佐賀で行われるのは1997年以来3回目。
             日本国内7機・国外98機が参加していました!


       PB049670.jpg

       バルーン競技は、目的地までどれだけ近づけるかを競う「スカイスポーツ」です。

       開催される佐賀平野上空は、風向きや風速の異なる風の層が何層も重なっており、
       また、時間と共に変化するため、日本でも屈指の競技エリアだそうです。

       目的地に的確に近づくためには、上空に吹く風の性質を見極め、
       瞬時にその風に向かってバルーンを上下させる高度な技術が必要となります。

       PB049679.jpg

              制限時間内であれば急いで飛び立たなくてOK!
              準備ができたバルーンから出発していっています。

       PB049690.jpg

              朝焼けの空にバルーンが沢山!

       PB049696.jpg

                    ブラジルから参加の方も出発!!

               PB049719.jpg

       バルーン操作はバルーンに取付けたバーナーを点火し、温かい空気を球皮内に
       送ることによる上昇と、球皮内に温かい空気を外に排出することによる下降のみであり、
       水平方向(東西南北)への移動は、上空に吹く自然の風を利用するしかありません。
       だから風を読むことが一番のポイントだそうです。

       PB049725.jpg

           1機遅れてしまったバルーンも出発。
           制限時間を1分遅れてしまったので減点になりますが、
           競技には参加できるそうです。
           がんばれー!


             PB049732.jpg


       PB049743.jpg

            この日はまた違う種目もあって、
            これはバルーンの立ち上げから見ることができました。

       PB049757.jpg
   
               準備ができたバルーンから出発!

             PB049772.jpg
 
            このくらいの距離だとバーナーのゴーーーォーーーという音が
            よく聞こえてきます。

       PB049814.jpg

                   学生さんも参加しているようです。
                   よーく見ると真ん中にバブル君。
                   手前にはタコが立ち上がり中。

       PB049817.jpg

                  パンダのバルーンもいました!
                  こんな可愛い形のパンダが飛ぶんだ!

            PB049826.jpg

             お腹が引っ張られているように見えて少し痛そうですが、
             空飛ぶパンダ出発!!

            PB049876.jpg

              ハイジのゆきちゃんに見えましたが、
              白雪姫だそうです。
              天気が良かったので、普段は入ることのできないローンチサイトへ
              入ることができました。
              

       PB049891.jpg

             バルーンの真下からバルーンを見ることができ、
             時々バーナーをたいてくれます。
             この距離で見るバルーンの迫力は圧巻です!


       PB049894.jpg


                   3年連続のバルーンフェスタ。
                   毎回バルーンの迫力・美しさに圧倒されます。
                   来年は見れるかな?
                   福岡にいる限りは年に一度の早起きをして見に行きたいと思います!


             
      

  


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

福岡-柳川 ひまわり園- [お出かけ]



             7月下旬にもなり、とうとう夏本番という感じの毎日が続いています。
             もう掃除機をかけるだけで汗だく。
             これで痩せてくれればベストなんだけどな。


             この時期といえばひまわり!
             何年かぶりにひまわり園に行ってきました。
             行ったのは福岡県柳川市のひまわり園。
             5haに50万本のひまわりが咲き誇っていました。



           P7239021.jpg


                        早速、色んな蜂のお出迎え。
                        ブンブンブン♪
                        ただ今花粉の最盛期中!


           P7239051.jpg


                       圧巻のひまわり畑。
                       あの向うの方までひまわりで埋め尽くされている。


           P7239047.jpg


                     それほど大きくないせいか、どのひまわりも
                     顔は上を向いていて、
                     奇麗な顔を見せてくれていました。
                     

           P7239056.jpg

                 
                           少し高台へ。
                           夏って感じだなぁ。
                    


                    P7239069.jpg

                     
                     ひまわりに青空は最高のコラボレーション。



           P7239075.jpg


                       みんな規則正しいこと。笑

                       とてもいい景色だったけど、
                       暑くて汗が止まらない。。
                       ということで、1時間で退散。
                       これで十分夏を満喫した気分になれました。






nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

福岡-門司- [お出かけ]




            福岡の玄関口、門司へ行ってきました。
            この日は快晴!
            まさにぶらり日和♪
            高速では通過するばかりだったので初門司散策です。

            
            茶と白の配色、煙突や尖塔などが特徴的なドイツ風建築の
            国際友好記念図書館。
            奥に見えるのは門司港レトロ展望室。
            設計は建築家黒川記章氏によるもの。
            殆んどはマンションで31階は展望室になっていて
            103mの高さから門司港や関門海峡を一望できるそうです。
            私は外観だけで十分なのでスルー。


     P3207721.jpg


          国際友好記念図書館の向かいに建てられていたのが
          旧門司税関。
          中国大陸との玄関口として発展した門司港に
          税関が置かれたのは1909年。
          レンガ造りの庁舎は1912年に完成し、昭和初期まで税関庁舎として
          使用されていたそうです。


     P3207725.jpg


           昔のままのレンガが館内には残っていて
           時間の経過がうかがえました。
           休憩所では多くの方が昔の写真をみながらくつろぎ中。


     P3207734.jpg P3207735.jpg


             旧税関の2階からは国際友好記念図書館が見えます。
             昔の職員の方もこんな風景を見ていたのかも。


     P3207737.jpg


          門司港のレトロ地区をムすぐ歩行者専用跳ね橋の「ブルーウイングもじ」。
          1日6回跳ね上がるようで、タイミングよく近くにいる時に見れました。
             

   P3207730.jpg P3207747.jpg

     P3207741.jpg


           タイミングわるく船が通過する時に写真が撮れなかったのですが
           船が通過していきました。
           跳ね上がっている時間は10分もないくらい。
           

     P3207699.jpg


           門司といえば、名物焼きカレー。
           もともと行こうと思っていたところはオープン時に既に
           行列がすごかったので諦め、
           地ビール工房で焼きカレーを頂きました。
           運転するのでビールなしのカレーとサラダだけ。
           周りは焼きカレーを食べている人もいましたが、
           ほとんどがビールとジンギスカンを食べていました。
           彼はご飯の上に卵がのり、チーズがかけられてるのですが
           カレーと混ざるとコクUPで、とても美味しかった♪
         

           カレーだけじゃ足りない夫のリクエストで
           旧門司税関に併設されていたカフェでデザート。


     P3207706.jpg


             パフェだけのつもりが、おいしそうなフルーツサンドをみて
             「これも!」と言われてしまう。。。
             カレーを食べたのは幻だったのでは?と思うけど、
             食べてみるとパンがフワフワで、フルーツたっぷり、
             生クリームは甘さが控えめなのでさっぱりといただけました。

            
     P3207707.jpg P3207708.jpg


              フルーツ屋さんが経営しているカフェなので
              フルーツたっぷりのパフェが人気♪
              定番のフルーツパフェと焼きバナナパフェ。
              上部にはフルーツたっぷり、中間部分はアイスと
              タルト生地のようなクッキーが入っていて、
              下部はピーチのゼリーでした。
              焼きバナナパフェの方は、
              バナナがビュリュレされていて
              食感も楽しいし、美味しい。
              こちらはアイスがバナナアイスで、これまた美味でした!



              食べ過ぎたので、歩かなくては。。。
              と思ったのですが、門司港レトロ観光列車の
              潮風号に乗ってみることに。

              九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅までの2.1㌔の
              日本最短距離線。
              と同時に日本一速度が遅い観光列車。


     P3207760.jpg


              レトロで重厚なデザインの青の潮風号。
              アニメとかで出てきそうですよね。
              一番前からは関門橋を見ることもできました。


     P3207754.jpg


              終点のめかり駅で降りて、次に目指すは
              関門トンネル人道入口。


     P3207769.jpg


           1958年に21年の年月をかけて完成した関門トンネルは
           二重構造になっていて、上が車、下が人道となっています。
           だから関門海峡は歩いて渡ることができるんです。
           人道入口には、エレベーターがあり、門司側は地下約60m降ります。
               通行料は無料。
           海の下を歩いているなんて不思議。
             

     P3207777.jpg


           福岡県と山口県の県境に到着!!
           こういう県境って楽しい♪


     P3207781.jpg


           780mでちょうどいい距離なのか、沢山の人がランニングや
           ウォーキングしていたり、お買い物帰りらしき人がいました。
           

           人道から徒歩すぐのところにある和布刈神社。


     P3207787.jpg 


          神社名となっている「和布刈」とは「ワカメを刈る」の意味。
            毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って
          神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、
          神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)が行われているそうです。
 
          神社の目の前には関門橋。
          大きな貨物船なのが行き交う様子をまじかで見ることができます。


     P3207793.jpg P3207783.jpg


           レトロ地区に戻ってきました。
           旧門司三井倶楽部。
           1921年に三井物産の社交クラブとして完成しました。
           木の枠組みが外観に現れるヨーロッパ伝統の建築様式。
           内装は各部屋に暖炉が配置されドア枠、窓枠、大階段の親柱などには
           幾何学模様のアール・デコ調に装飾されていて大正モダンを感じます。


     P3207829.jpg

          
          アインシュタイン博士が全国を講演をする為に来日した際に、
          ここ三井倶楽部に宿泊していたそうで、
          博士が宿泊した部屋は今も当時のまま残されています。
          


     P3207818.jpg P3207823.jpg


            次に訪れたのは、旧大阪商船。
            レンガに見えるのはオレンジ色のタイル。
            八角形の塔屋がとてもお洒落な建物。
            中はギャラリーになっていたりすっかり変わっていたので
            外観だけ見てスルーしました。


           P3207831.jpg


           最後に行ったのは、明治二十四年に建てられた門司港駅。
           築約100年を迎え、老朽化が進んでいることから現在改修中。
           全景はみれなかったけど、レトロな感じは健在。


     P3207843.jpg


          ホームの感じもいい感じ。
          車で来たので中に入らなかったけど
          旅行でここを利用したら昔懐かしい感じを味わえて
          
テンション上がるだろうなぁ。


     P3207847.jpg

                        見て回るのに時間が掛からないかと思っていたけど、
                        門司港レトロ地区は結構見て回ると楽しくて
                       1日楽しむことが出来ました。
                       また何かイベントがある時に行ってみたいと思います。


                   レシピブログに参加しています♪
                    


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

大分ー日田- [お出かけ]




               前回の記事で「うきは」を散策した後、
               大分県日田市に移動して、日田散策しました。

               日田もうきはと同じく白壁の商家が軒を連ねていて、
               「九州の小京都」と呼ばれているそうです。
               江戸時代には天領として栄え、幕府御用達の商人は
               財力を蓄えたそうです。
               

             P3057654.jpg


                  うきはで予定より散策に時間がかかったので
                  豆田についた時点で14時前。
                  名物の「日田まぶし」を食べることに。
             


        P3057662.jpg


               こちらの特徴は名古屋名物のひつまぶしと違った薬味。
               大根おろし、柚子胡椒、ワサビ、ネギの薬味でいただきます。


              P3057663.jpg


               直径15センチくらいの木器にご飯と鰻が盛られています。
               肝吸いと高菜のお漬物に「鰻のタレ」・「お茶漬け用のお出汁」が付いてきます。

               鰻は今まで食べたウナギの中ではしっかりと弾力のある
               鰻であった気がします。
               タレはあっさりとしているので並盛は女の人出もペロリと完食してしまう位です。
               夫は「大盛りにすればよかった」と後悔していました。



        P3057668.jpg


                食後は日田を散策。
                これでも少し人が減ったくらい。
                想像以上の観光客に逆にビックリです。




        P3057674.jpg

 
               観光客が多いのはこの時期「天領日田おひなさままつり」が行われていたから。
               江戸時代の天領として、九州随一の繁栄を見せた日田。
               今も旧家には京都や大阪で買った豪華絢爛な雛人形が残されています。

               色々なところでお雛様を展示されているのですが、
               私は草野本家にお邪魔しました。
               撮影NGの為写真はないのですが、
               享保時代から明治初期までの間に集められた178体のひな人形が
               20畳の座敷に3.6mもある総檜造の御殿を飾ってずらりと並んで大迫力でした。


                P3057676.jpg


                    散策しているいい香りが…とおもったら
                    満開の梅を発見!


                P3057678.jpg


                      雛壇ではももが飾られていましたが
                      いい香りのする梅が私は好み♪

       


          P3057679.jpg


                   ゆっくりと散策していたからか16時頃になると
                   あんなにいた観光客が激減。
                   そうなるとお店も閉まり始める・・・。
                   最後に・・・と、入ったのが「原次郎座衛門」。
                   百年以上の伝統を受け継ぐ味噌・醤油の醸造元。
                   こちらでもお雛様が飾られていて
                   説明を受けながら拝見。
                   第二の目的だったお味噌を買って帰りました♪
                   このあともう一か所お雛様を見に行ったのですが
                   17時まで開いているはずが16時半には無人だったので
                   諦めて帰りました。



          P3057681.jpg


                   お昼ごはん遅かったけど、
                   今日の夜ご飯はどうしようかと話していると、
                   想夫恋の看板を発見。
                   せっかくだから日田名物の日田焼きそばを食べて帰ろう!と。
                   想夫恋は日田焼きそばのチェーン店。
                   蒸し麺を使うのではなく、
                   生麺をこんがりキツネ色に焼いた麺が特徴です。
                   具材はもやしがたっぷりと、豚肉とネギ。
                   カリカリとした麺とパリッとしたもやしが食感が良く、
                   美味しくいただきました。


                   1日でうきはと日田めぐり。
                   想像よりも見るところがあって、
                   見切ることができませんでしたが、
                   伝統文化を見て、美味しいものを食べて
                   大満足でした♪



                  レシピブログに参加しています♪
                   


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

福岡-うきはのおひなさまめぐり- [お出かけ]




              福岡県の南東、大分県との県境にある「うきは」に行ってきました。
              江戸時代、宿場町として栄えたうきは市吉井町。
              酒造業、精蝋などの産業が生まれ、財を成したそうです。
              白壁土蔵はその富の象徴でもあり、
              防火対策の意味も含め建てられたものです。

 

         P3057640.jpg


             この時期は『筑後吉井 おひなさまめぐり』というイベントが行われていて、
             町内の旧家などが所蔵する江戸時代から現代までの
             豪華なものから代々伝わっているもの、珍しいものが
             商店、旧家などに展示されていました。
 

         P3057614.jpg


              ↑おひなさまといっても色々。
              コレ少し変わっていますよね。
              手前は庶民のおひなさまといえる「おきあげ」。
              奥の箱に入っているのが「箱雛」。
              
              「おきあげ」とはお雛様、歌舞伎や浮世絵を題材に
              明治時代~昭和初期に家々の女性が手作りしたものだそうです。
              作り方は、下絵を描いて、厚紙に写し、綿をのせて、
              綿をのせて、着物のはぎれなどの布地でくるみ、張り合わせる。
              竹をつりつけて、藁や畳のヘリに挿して、
              「箱雛」の周りを彩るように飾ったそうです。

              

               P3057599.jpg


                    裏側はこんな感じになっています。
                    もう随分薄くなってよく読めないのですが、
                    その時代の新聞が見えています。
        


               P3057605.jpg


                こちら見せていただいたのは「林家」。
                こちらでは貴重な明治の「おきあげ」、大正の「箱雛」が
                見られると同時に、こちらの豪華な「昭和の御殿雛」。
                御殿飾りは明治・大正時代を通じて京阪神間で人気があったものだそうです。
                雛壇はそれだけで華やかですが、
                初めて見た御殿雛はまさに豪華絢爛といった感じです。



               P3057610.jpg


                  こちらは「平成の京雛」。
                  私の実家にあった雛壇もこのタイプだったので、
                  これを見ると懐かしいと思えます。


               P3057617.jpg


                 この大きな時計。
                 1912年(大正元年)に製造されたぜんまい時計。
                 ちょうどお店の人がネジを巻いていました。
                 そして、12時にはゴーン、ゴーン、ゴーン♪と12回。
                 重量感のある音が鳴り響いていました。



        P3057646.jpg

                
                  雛道具をすべて単品で買うことができるお店、「工房雛子」。
                  こちらでは日本最大級等身大の享保雛が展示されていました。
                  手前にあるのが一般的なお雛様。
                  こうやって並べておくと享保雛の大きさが分かるますよね。
                  横に並んでも顔の大きさが同じくらいで迫力満点です。


        P3057648.jpg

                
                こちらは日本一大きなお雛様を展示していた「丸一屋」。
                お店の方が不在で、残念ながらガラス越しでしか見れませんでした。
                お雛様の飾りとか着物とかとても興味深かったのですが残念。


                このあと大分県日田市の方へ移動するのですが、
                正直言ってうきはではそれほどお雛様が展示されていると知らず
                期待していなかったのです。
                ところが、今回見せてもらったところはどこも無料で
                しかもお店の方が説明してくださる!
                この他にもいくつか回って、予定よりも時間をオーバーして
                うきはを散策しました。
                次回はもう少しゆっくり時間をとって、今回周りきれなかったところを
                行ってみなくては。。





        


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

happy new year 2016 [お出かけ]




            大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます☆
            今年も旅行・パン等々色々不定期に記事にしたいと思いますので、
            よろしくお願いたします




            2016年初なので、お正月の一コマ。



          P1037406.jpg


              実家の方でも初詣をしたのですが、
              福岡に戻ってから3日にも太宰府天満宮にお参りに行ってまいりました。
       
              さすがの人出でしたが、
              去年より気持ち少なかったかも。
              といっても離れたところから本殿を写すと人・人・人・・・という感じなので
              飛梅越しの本殿を写してみました。

              今更頭は良くならないと思いますが、
              悪くならないようお願いして。


          P1037411.jpg      


                     みなさんの御願い事が叶いますように☆



nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2015 [お出かけ]





             今月初めの話。

             去年も行って大興奮だった佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメインに行われた
             バルーンフェスタに行ってきました。
             
             この佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、
             アジア最大級の熱気球の国際フェスティバル(競技大会)だそうです。


 PA316450.jpg PA316451.jpg


             のり面のところに2015SAGA   SAGABALLOON と書いているのが
             分かるでしょうか???


             PA316353.jpg


             朝6:45分競技スタート!!
             別地点からたくさんのバルーンが飛んできています。
             これを見るために4時に起きて、5時に家を出発してきました。



       PA316373.jpg


                 うわぁ~スイカが飛んできた♪
                 種がポントですね。


       PA316367.jpg


                 朝早いから月とのコラボレーション。
                 右の方の丸いポチットしているのが月。


       PA316366.jpg


                 頭上を沢山のバルーンが飛んでいきます。
                 頭上を通るときにバルーンが上昇していたら
                 ガスが満タンに入っていて真ん丸に見えるんです。
               

 PA316427.jpg  PA316428.jpg


             ちなみにこの日は決められたポイントにバルーンから錘のついたリボンを投げ、
             ポイントに近いほどポイントが高いという競技でした。
             だから目の前をバルーンが下りてきて、通って行くっていうこともありました。
             大迫力!
                  


             PA316404.jpg


                 ポイントのちょうど上のところではこんな風に
                 どんどんとバルーンが下りてきて、
                 より近いところにとリボンを投げていました。

 

             PA316417.jpg


               次のポイントへとバルーンが飛んで行ってしまいます。
               
               来年はここで2年に1度開催される世界選手権が行われるそうです。
               佐賀では1989、1997年に続いて3回目の開催。
               世界各国の代表選手の競技気球が参加し、
               世界チャンピオンをめざしトップレベルの戦いが繰り広げられるそうです。
               
               来年まだ引越してなければ行かなくては!!



    
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

福岡-遠賀川河川敷のコスモス- [お出かけ]




              約一ヶ月ほど前のはなし。
              
              今年はどこへコスモスを見に行こうかと考えいて
              遠賀川河川敷に見に行くことにしました。



        PA176196.jpg


              この日は福間漁港で「九州・食の収穫祭in福津」というのがあり、
              午前中から九州の特産品をたくさん食べ、
              宗像道の駅で食材を調達し、
              最後に遠賀川に目を癒しにやってきました。


    PA176218.jpg PA176241.jpg


             500万本を超えるコスモスが川沿いに植えられていてちょうど満開!!
             しかも青空に映えてる!!
             本当にいいタイミングで訪れました。
             

        PA176229.jpg


              夕方に訪れたせいか人も思っていたよりも少なくって
              ゆっくり見て回れました♪
              
              今まで見に行っていたコスモス畑はコスモスの高さが
              1mくらいはあったと思うのですけど、
              こちらのコスモスはすべて膝丈でミニサイズ。
              子供が歩いていてもコスモスの中に隠れるってことがありません。
              とっても可愛いコスモスでした。



        PA176260.jpg


                      秋の桜と書いてコスモス。
                      いい花見になりました♪


nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。