SSブログ

福岡-うきはのおひなさまめぐり- [お出かけ]




              福岡県の南東、大分県との県境にある「うきは」に行ってきました。
              江戸時代、宿場町として栄えたうきは市吉井町。
              酒造業、精蝋などの産業が生まれ、財を成したそうです。
              白壁土蔵はその富の象徴でもあり、
              防火対策の意味も含め建てられたものです。

 

         P3057640.jpg


             この時期は『筑後吉井 おひなさまめぐり』というイベントが行われていて、
             町内の旧家などが所蔵する江戸時代から現代までの
             豪華なものから代々伝わっているもの、珍しいものが
             商店、旧家などに展示されていました。
 

         P3057614.jpg


              ↑おひなさまといっても色々。
              コレ少し変わっていますよね。
              手前は庶民のおひなさまといえる「おきあげ」。
              奥の箱に入っているのが「箱雛」。
              
              「おきあげ」とはお雛様、歌舞伎や浮世絵を題材に
              明治時代~昭和初期に家々の女性が手作りしたものだそうです。
              作り方は、下絵を描いて、厚紙に写し、綿をのせて、
              綿をのせて、着物のはぎれなどの布地でくるみ、張り合わせる。
              竹をつりつけて、藁や畳のヘリに挿して、
              「箱雛」の周りを彩るように飾ったそうです。

              

               P3057599.jpg


                    裏側はこんな感じになっています。
                    もう随分薄くなってよく読めないのですが、
                    その時代の新聞が見えています。
        


               P3057605.jpg


                こちら見せていただいたのは「林家」。
                こちらでは貴重な明治の「おきあげ」、大正の「箱雛」が
                見られると同時に、こちらの豪華な「昭和の御殿雛」。
                御殿飾りは明治・大正時代を通じて京阪神間で人気があったものだそうです。
                雛壇はそれだけで華やかですが、
                初めて見た御殿雛はまさに豪華絢爛といった感じです。



               P3057610.jpg


                  こちらは「平成の京雛」。
                  私の実家にあった雛壇もこのタイプだったので、
                  これを見ると懐かしいと思えます。


               P3057617.jpg


                 この大きな時計。
                 1912年(大正元年)に製造されたぜんまい時計。
                 ちょうどお店の人がネジを巻いていました。
                 そして、12時にはゴーン、ゴーン、ゴーン♪と12回。
                 重量感のある音が鳴り響いていました。



        P3057646.jpg

                
                  雛道具をすべて単品で買うことができるお店、「工房雛子」。
                  こちらでは日本最大級等身大の享保雛が展示されていました。
                  手前にあるのが一般的なお雛様。
                  こうやって並べておくと享保雛の大きさが分かるますよね。
                  横に並んでも顔の大きさが同じくらいで迫力満点です。


        P3057648.jpg

                
                こちらは日本一大きなお雛様を展示していた「丸一屋」。
                お店の方が不在で、残念ながらガラス越しでしか見れませんでした。
                お雛様の飾りとか着物とかとても興味深かったのですが残念。


                このあと大分県日田市の方へ移動するのですが、
                正直言ってうきはではそれほどお雛様が展示されていると知らず
                期待していなかったのです。
                ところが、今回見せてもらったところはどこも無料で
                しかもお店の方が説明してくださる!
                この他にもいくつか回って、予定よりも時間をオーバーして
                うきはを散策しました。
                次回はもう少しゆっくり時間をとって、今回周りきれなかったところを
                行ってみなくては。。





        


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 15

コメント 2

knacke

大きな時計、雰囲気があってとっても素敵です。
いいなぁ、大きなゼンマイ時計。
音が鳴るのもいいですよね、音がすき。
隣の古い肥料の看板もかっこいいな。

珍しいお雛様、やっぱり古いものは貫禄がありますね。
「おきあげ」のお雛様、はじめて見ました。
藁や畳のヘリに挿して箱雛のまわりを飾るだなんて、面白いですね。
by knacke (2016-03-16 22:40) 

Samansa

>knackeさんへ♪
 この時計を見た後には
 思わず「大きな古時計~♪」を鼻歌歌っちゃいました。
 ゼンマイを巻く時の音とかもいいですよね。
 おきあげのお雛様は私も初めて見ました。
 大事に保存されていて素敵ですよね。
by Samansa (2016-03-17 15:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。